ようやく一息つけます。
でもWeb漫画の方がまだ残ってる;
たまってた漫画をぽつぽつと読んでます。
その中でも「ちろちゃん」がお気に入りです。
虫が嫌いで友達のいないちろちゃんが虫に苦しむという内容ですが、
正月に愛犬とカルタや双六をする姿はなかなか微笑ましいです。

幻惑の舞で蜂を惑わすちろちゃん
---
Web拍手レス
>ピクシブで偶然見つけて、鳩の虜になりました。
>もう鳩無しでは・・・!ありがとうございます。
こうして少しずつ鳩の輪が広がっていったらうれしいです。
>コンプティークに掲載されているのを読んで、ここにたどり着きました。
>『ハトがいる』について
>話は、淡々としているけれども、ほのかな面白さとのバランスがよく、
>絵との相性も自分好みです。
>ハトがゴミに出されてしまったり、流しそうめんの流し台からスべって、
>ゴミにされる話なんかが、特にお気に入りです。
>単行本化したら、買わせていただきます。今友人にも布教中です。
>らき☆すたのためだけにコンプを買っていました。
>ようやく、楽しみが増えました。
>今度、コミケで寄らせていただこうと思います。
>お体に気をつけて、頑張ってください。
>以上です。読んでいただいてありがとうございます。
漫画の感想は今後の創作にも励みになります!
はとがポリバケツに入るところは自分もお気に入りのシーンですw
どちらかというと鳩が酷い目にあってるシーンの方が好きですね。
単行本はまだ具体的な話が出てないので何とも言えませんが、
読者が楽しめるものを全力で目指して描いていきますので宜しくお願いします。
布教ありがとうございます。
ここにも鳩の輪が生まれるといいですねw
冬コミは不参加ですが、夏は本を出そうと思ってます。
>自分は以前から鳩が好きでした。
>鳥の中でも鳩が一番好きです。
>ある時コンプエースをきまぐれで買いはとがいるを見つけドツボにはまりました!
>実は以前家の前の木に鳩が巣を作っていたんですよ、
>そして雛が生まれあっというまに巣は無人に。
>巣作りから雛の巣立ちまで期間はすごく短いんですね。
>今もたまに家の近くで鳩を見ます。一番と言って頂けるととても嬉しいですね。
鳩漫画といえば「はとがいる」と言われるくらいになりたいです。
鳩は帰省本能が強く同じ巣に戻ってくると言われてますが、
うーん、楽しく暮らしてるといいですね。
あと鳩の巣に近づくと羽を「ぱん!」と鳴らして威嚇するようですね。
自分は動画でしか見たことないのですが、
いつか実際に目にしたいものです。
posted by てっけんとう at 01:42|
日記