明日発売です。
「はとがいる」は今回も8P掲載です。
26日追記---
はとがいるの最終ページに某猫が潜んでますので探してみてください。
はっちゃんが読んでる漫画の矢少女ですが、知ってる人はピンとくるかもしれません。
2009年05月25日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29371511
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29371511
この記事へのトラックバック
あぁ棚が埋まってゆく・・・
はとがいる、楽しみにしてます。
あとはやはり宮河家の空腹ですね!
1冊が厚いので保管するの大変ですよね。
自分も2年分溜めてありましたが、先月必要なとこだけ切り取って処分しました。
読者ページで「はとがいる」の絵を描いてくれているとことかは残してありますね。
自分はぺにょーるがちょっと楽しみだったのですが、今回載ってないですね;
前半はもー、ピー助が可愛くて転げ回りました。
ぜーぜーいいながらも頭に登るところなんてたまりません。
雛だからまだ飛べないんですね。
あと、(知らぬコトとはいえ)鳩と仲良くするはっちゃんが良かったです。
ピー助はレギュラー化するといいなぁ。
後半はよっちゃん大活躍でしたね。先生も再登場して笑いました。やっぱりキャラクターが増えると話や世界も広がっていいですね。
さつきさんと同じ妄想を私もしてました。冬場は暖かそう……。
コメントありがとうございます。
ピー助は手のひらで転がすと面白そうです。
普通の鳩もそうですが、可愛く描くのが難しいですね。
ちょっとズレるだけでおかしくなってしまいます。
ちなみにピー助の名前の由来はドラえもんの映画のあの首長竜ですw
(ピーといって出てきたのがそれでした)
次回もちょっとだけ出てくるのでお楽しみに。
メインキャラを増やそうという計画はあるのですが、なかなかコレというキャラができません。
もうちょっと世界を広げていきたいのですけどね...
>鳩布団
夏場は暑苦しそうですねー;w
元ネタなのでしょうか? (それ以外知らないです)
よっちゃんがうにねこだっこしているのは見つけましたよー。
コンプエース読んだ後、ブラックカレー味チップスを食べましたが、デミグラスソースの味しかしなくてカレーとは思えず、首をかしげたはとすきでした。
矢少女は「のべるげ!」というフリーゲームが元ネタです。
同ゲームを作者さんが実況するという動画がニコニコで人気です。
隠しキャラは...
最後から1つめと3つめのコマに同誌連載の「えびてん」に出てくる猫がいますね。
小さいので分かりにくいと思いますw
たまに納得いかない味ってありますね。
先日、久しぶりにカールのチーズ味を食べましたが、自分が記憶していた味より凄く薄味になっててしょんぼりしました。