マッサージで強くもみすぎて筋肉の繊維が損傷して、筋肉痛みたくなる「もみ返し」。
運動で筋肉の繊維が切れて、それを補強するためにより筋肉が強化される。
これが筋肉が増えるということ。
ということは「もみ返し」を繰り返せば筋肉がつくということなのではないだろうか!
まったく運動しないマッチョとかできそうですが、
危ないからやらないでね。
2009年05月21日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29288259
この記事へのトラックバック
筋肉 やせる
Excerpt: こんにちは。この度、ダイエット情報のHPを作りましたので、トラックバックさせて頂きました。ブログ訪問者の方には有益な情報かと思っています。よろしくお願いします。
Weblog: 筋肉 やせる
Tracked: 2009-05-26 10:54
減量 筋肉
Excerpt: こんにちは。この度、ダイエット情報のHPを作りましたので、トラックバックさせて頂きました。ブログ訪問者の方には有益な情報かと思っています。よろしくお願いします。
Weblog: 減量 筋肉
Tracked: 2009-06-05 14:36
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29288259
この記事へのトラックバック
筋肉 やせる
Excerpt: こんにちは。この度、ダイエット情報のHPを作りましたので、トラックバックさせて頂きました。ブログ訪問者の方には有益な情報かと思っています。よろしくお願いします。
Weblog: 筋肉 やせる
Tracked: 2009-05-26 10:54
減量 筋肉
Excerpt: こんにちは。この度、ダイエット情報のHPを作りましたので、トラックバックさせて頂きました。ブログ訪問者の方には有益な情報かと思っています。よろしくお願いします。
Weblog: 減量 筋肉
Tracked: 2009-06-05 14:36
自分は毎日部活で身体動かしてるんですが、なかなか筋肉痛になりません。ちなみに筋肉硬いです。
って事で、明日から痛くなるほど運動します。
亀って汚いんですんか・・・?
小さい頃よく触ってました。
その頃、亀触りまくってストレスで死んでしまいました。
いつも運動してる人が筋肉痛になるのは普段使わない筋肉を使ったか、運動しすぎかもしれません。
自分も経験ありますが、運動しすぎると腱や関節を痛める恐れがあるので「ほどほどに」が良いと思いますよ。
後は食生活ですね。
激しい運動をした時はたんぱく質とビタミン、カルシウムを取ると治りが早いです。
>ストレス
かめさん…(;_・)
腕はもやしなので腕立て20回で翌日筋肉痛です。。。
終わったら腕ぐるぐるするといいらしいです
筋肉には速筋と遅筋があって、遅筋は持久力に優れています。
速筋と遅筋の割合は先天的なもので、成長してもほぼ変わらないそうです。
かくさんは遅筋の割合が多いのかもしれないですね。
自分は持久走が苦手なので速筋が多いのかもしれません。