高校1年生の16歳
鳩に好かれる体質だけど、本人は鳩が恐ろしくてたまらない。
子供の頃、鳩により死にかけ(不幸な事故により)それ以来
鳩は恐怖の対象となる。

カレーが大好きで毎日カレーでもOKだけど、同居しているよっちゃんに「やめてください」
と言われ、渋々カレーは週3回となっている。
普段は穏やかというかフワフワした性格だが、カレーが絡むと激しい行動に走ることがある。

非常に注意力散漫で、視界も非常に狭い。
この為に恐怖の鳩が近くにいても気づかないことも度々。

パターンA

パターンB

他に怖い話が大好きで、ジュンジの怖い話を好んで観ている。
本人曰く、
「ジュンジは恐怖ストーリーテナーを超えたエンターテナーだよ」
最近はニコニコの学校であった怖い話に屈しない動画にはまっている。
同居してるよっちゃんとは幼馴染で高校進学の為、実家から2人で引っ越してきた。
やっぱり知れば知るほど愛着が湧きまする。
お? 次はよっちゃんか?よっちゃんなのか?
毎度、返信が遅くなりましてすいません。
(夏コミ行ってました)
一般人の視界が120度くらいですので、
はっちゃんはその1/4ですね。
道を歩いてても頻繁に首をまわさないと危険です。
次は…よっちゃんか、…はとか…。
はたまた大穴狙いの新キャラか。
視界が狭いのがツボに入りましたー。
これまでの「はとがいる」を読み返すと、
なるほどなー、と思わせるシーンがありますねぇ。
はっちゃんは炊事担当、よっちゃんは掃除担当なのでしょうか。
二人とも可愛いですね。
次のキャラ紹介も楽しみです。
視界が狭いので物を見るときは常に首を動かさないといけません。
よく急に振り向いて首がビキッとしたりします。
あれは痛いですよね。いったい何なんでしょうか。
そんなシーンも今後描くかも知れませんね。
基本的に家事はよっちゃんがやってます。
はっちゃんはカレー担当ですね。
よっちゃんは幼馴染というか、お母さん的な立ち位置なのかもしれません。
アレは痛いですよね。
はっちゃんもビキッときてたりするのでしょうか。
家事はよっちゃん担当ですかー。嫁にほしくなりました。
はっちゃんはカレーのみですか。
何となくですけれど、はっちゃんはカレー以外の料理を作るとき
ついついカレー味にしてしまいそうな気がします。
カレー鍋(実際にあるそうですね)とか、カレーチャーハンとか
カレーオムライスとか…。
多分はっちゃんもビキッとなってると思います。
なんの痛みなんでしょうねあれは。
はっちゃんの小さい頃は味噌汁にこっそりカレー粉を入れたりしてお母さんに怒られたりしてました。
あと肉じゃがとかにも入れてます。